到津の森公園よりメールニュース2022.7.1 配信 到津の森公園Mail News No.236 このメールは会員登録時・更新時にメールアドレス記入欄にご記入いただいた方にお送りしています。お心当たりのない方はご面倒ですがご連絡下さい。 https://www.itozu-zoo.jp/...
令和4年度定時総会開催5月26日(木) 14:00~ ザ・スティール・ハウス2階にて令和4年度定時総会開催しました。 久々の通常の定時総会で皆様の元気そうな顔を伺えてよかったです。 定時総会の前に理事会を開き、代表理事の旭日双光章受章を祝い、 協会より記念品を贈呈いたしました。...
令和4年度定例総会令和4年度定例総会を下記の通り実施予定 今年度はコロナ感染拡大を防止する為、懇親会はしない方向で決定 日時:5月26日(木) 13:00~準備理事会 14:00~定例総会 場所:ザ・スティール・ハウス(旧アルモニーサンク) ※但し、コルナの感染状況によっては中止する方向で...
【地元いちばんインスタ始めました&インスタの投稿大募集!】海の幸・山の幸を愛する地産地消サポーター事務局よりのご案内です <umisachi-yamasachi@mail2.city.kitakyushu.jp> 消費者サポーターのみなさま、こんにちは。 地産地消サポーター事務局です。...
怪しいメールに注意を!!!本日3月29日(火)早朝より怪しいメールが会員名で 送られてきます。 これにはZIPファイルが添付されていました。 また、会員の方のPCにも協会の名をかたって メールが送信されているようですが、そういった事実は ありません(ここでは、エクセルファイル)...
「ゆめみらいワーク2021」開催12月2日より開催中の「ゆめみらいワーク2021」本日までとなりますが 今年度は、コロナウィルス拡散防止の為、学生中心とした催しとなっています。 毎年恒例となっております、左官の実施経験の場となりますが今年も好評のようです。
中小企業支援情報誌『ネットワーク北九州』お知らせネットワーク北九州11月号~がんばる中小企業お役立ち情報~ 国や県・市の補助金・セミナーなど、北九州市内中小・小規模企業の皆様に役立つ情報を掲載していますので、ぜひこの機会にご活用ください。 ※下記URL(中小企業支援センターホームページ)から、...
今こそ魅力ある職場づくりに福岡県 令和3年度働き方改革地域実践事業 人材確保!従業員のモチベーション、職場の定着率アップ!生産性アップ! 資料を見て、改革に取り組みたいと思われた方は、ぜひ参加してみてはいかがですか
「あって当たり前のものだけど人々の役に立つものを作る仕事」岡本土木 横山 広晃さん岡本土木株式会社 横山 広晃さん 大学卒業後、入社4年目。 小学校2年生から高校まで野球をやっていてポジションはピッチャーでした。 最近はゴルフにはまっています。 今の会社、仕事についたきっかけ、理由を教えてください。 ・父が同じく建設業で働いていたので、小さい頃から憧れが...
「経験を重ね、日々レベルアップしていることを実感できます」ゼムケンサービス 野口 幸枝さん有限会社ゼムケンサービス 野口 幸枝さん 大学在学中にインターンとアルバイトを経て入社。 3年目で10カ所ほどの現場に携わり、現在も日々勉強中。 今の会社、仕事についたきっかけ、理由を教えてください。 ・大学の教授のつながりでインターンシップ、アルバイトを経て入社しました。...
「毎日景色が変わる様子がとても楽しいです」志道工務店 宮田 優貴さん株式会社志道工務店 工事部 技術員 宮田優貴さん 高校卒業後、ポリテク(九州職業能力開発大学校)を経て入社2年目。 高校時代は野球部(ポジションはセカンド)で汗を流していました。 今の会社、仕事についたきっかけ、理由を教えてください。...
安全大会終わる令和2年度の建設業協会・電設協会合同の災害防止安全大会が終わりました。 コロナ感染防止対策を充分とった中での開催でしたが、無事終了することが出来ました。 ご協力いただいた理事の方には感謝いたします。 会長挨拶で「災害による減災・防災・老朽化対策に対する建設業界の役割がますま...
コレワーク九州新設についてコレワーク九州は刑務所、少年院に入っている人と、事業主の皆様とをつな ぐお手伝いをする国の機関です。 雇用のニーズにマッチする人を収容している矯正施設を紹介しています。 詳しい内容は下のチラシを参考してください。
令和2年度 賀詞交換会1月16日、滞りなく賀詞交歓会を終えることができました。 出席率もよく、恒例の開運くじ引きも好調なうちに終えることができました。 当たった方も外れた方も、今年一年滞りなくま~るく収まります様願って、一年の始まりにしたいと思っています。...
労働災害防止安全大会10月29日(火)に安全大会を実施しました。 ◎13:30~技術監理局による「外国人材受入れについて」セミナー ◎15:15~(一社)北九州市建設業協会・(一社)北九州電設協会 合同安全大会 ・北九州東労働基準監督署より講話...
ゆめみらいワーク2019北九州ゆめみらいワーク2019北九州に行ってきました。 今年は朝早くからたくさんの来場者でにぎわっていました。 私もついでにペンたてを作成してきました。 他のブースも見学してきましたがつい学生を差し置いて作成したくなりました。