2023.9.1 配信
到津の森公園Mail News No.250
このメールは会員登録時・更新時にメールアドレス記入欄にご記入いただいた方にお送りしています。お心当たりのない方はご面倒ですがご連絡下さい。
参加申込みが必要なイベントについては、受付開始当日の9時より電話(先着順)にて受付いたします。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■【(公財)北九州市どうぶつ公園協会設立50周年記念】「アジサイ植樹エリア愛称募集中」
日時:6月1日(木)~12月29日(金)9:00~17:00
場所:管理センター2階ロビーに専用投票用紙と応募箱を設置。
郷土の森林エリアの遠路に沿って「アジサイ1500株」を植樹した場所の愛称を募集し、1月下旬に愛称命名者の発表と記念品の授与を行います。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
林間学園記念展
日時:9月16日(土)~9月28日(木)9:00~17:00
場所:管理センター2階ロビー
夏休みに開催した第84回林間学園の思い出の品々を展示します。子どもたちの活動の軌跡をぜひご覧ください。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
外来生物を考える~ビオトープでザリガニとり~
日時:9月24日(日)13:00~14:50
場所:里のいきもの館 レクチャールーム&郷土の森エリア
定員:抽選5組(1組4名程度)小学生低学年以下は保護者同伴
※要事前申込(9月3日~10日まで電話にて受付)
ザリガニについてレクチャーし、園内の池にいるアメリカザリガニを採集し観察。
グループワークやゲームを行いながら外来種について学び考える。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
国際レッサーパンダデー
日時:9月16日(土)
ガ イ ド:ウサモルハウスタッチコーナー 15:00~15:45
物品販売:ウサモルハウス休憩所 15:30~16:00
「国際レッサーパンダデー」にちなんで野生のレッサーパンダの現状を知るガイドの開催と物品販売を行い、収益の一部をレッドパンダネットワーク(レッサーパンダの保護活動団体)に寄付します。また、9月16日~10月8日までレッサーパンダ運動場前に募金箱の設置や看板などの展示をしています。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■ ふれあい体験について
1)エサやり体験
・ヤギ 販売時間 10:00~12:00、13:00~15:00
・ゾウ 販売時間 10:30~、13:45~ 自動販売機で販売(売り切れ次第終了)
2)ロバの乗馬(全営業日開催)
時間:①10:00~ ②10:30~ ③11:00~ ④11:30~
場所:ロバ乗り場
定員:3歳~体重30kgまでのお子さま(自立して座れる、乗り降りができる方)
各回12名
受付:当日、ロバ運動場前に設置している「ロバ乗馬整理券」をお取りください。
※ 乗馬整理券(当日のみ有効)は9:00~より設置。なくなり次第終了。
料金:1回200円 ※ 現金のみ(プレイチケットは利用できません)
3)モルモットふれあい教室(全営業日開催)
参加者(モルモットに触る方)1名につき200円。(付き添いのみの方は無料)
現金支払いのみ。(お釣りが出ないようご協力をお願いいたします)
時間:①13:30~ ②13:45~ ③14:00~ ④14:15~
場所:ウサモルハウス
定員:各回4組(1組最大6名、モルモットに触る方は4名まで)
受付:開催日の1週間前から当日12時まで、電話にて受付
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
風の子学園 参加児童募集
日 時:12月25日(月)~27日(水)全3日間 各日9:00~15:00
定 員:約100名程度
参加費:10,000円/人
要事前申込 ハガキ、ホームページにて受付
募集期間は9月13日(水)~9月30日(土)※当日消印有効
応募者多数の場合は抽選。
3日間通園する中で、動物の観察や班活動を通じて自然に親しみ、友情を深めることで社会性が身に付きます。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■ そのほかのイベント
●森のおはなし探検隊「裸足で遊ぼう!」
日時:9月10日(日) 13:00 ~
場所:子どもホール2階
当園ボランティア「森の仲間たち」の主催。裸足になって普段気づかない地面の感触や温度の違いを知ろう!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
9月の動物「定例イベント【土・日・祝日】
11:30~11:40 飼育員のおはなし「ゾウ」編
※天候や健康状態等により、中止になる場合もありますのであらかじめご了承下さい。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■ 動物サポーター、友の会特典イベント(個人会員用)
◆バックヤードツアー「キリン」編
9月9日(土)、9月17日(日)14:00~14:15 電話申込 各日先着12名
対象は、会員とその家族(同一世帯まで)
事前申込は、9月1日(金)9時からお電話(651-1895)で先着順に受け付けます。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
発行 到津の森公園
北九州市小倉北区上到津4-1-8
営業時間:9:00~17:00
休園日:火曜日(火曜日が祝日の時は開園、翌日が休園)
電話 093-651-1895 FAX 093-651-1917
お問合せに関しては、当園HPお問合せフォームにてお問合せください。
https://www.itozu-zoo.jp/contact/